彼氏がいつも友達優先で疲れるし寂しい!対処法と別れるべき理由

彼氏には友達を大切にしてほしいと思いますよね。

でも、ことあるごとに友達優先ばかりだと彼女としては、いやな気分にもなってきます。

なんで、彼氏はわたしよりも友達を優先するの?

と不安になりますよね?

あまりにも友達優先ばかりだと彼氏への気持ちも冷めてきてしまい別れようか考えてしまうことも・・・。

そこで今回は、友達ばかり優先する彼氏とは別れたほうが良いのか。

血液型別の理由や対策をご紹介いたします。

友達優先の彼氏に疲れてしまったり、別れようと思っている方は、この記事を参考にしてみてくださいね。

目次

彼氏が彼女よりも友達優先して冷める人は多い

友達の彼氏が友達と遊んでいると聞くと、友達カップルは充実している関係なのだな。

なんて思ったりしますよね。

いざ、自分がそうなった場合。そんな彼氏にちょっと疲れてしまい、気持ちも冷めてしまいそうになりますよね。

ですが、友達でもいるように意外と彼女よりも友達を優先している彼氏って多いのです。

では、そんな友達優先彼氏を持っている女性たちはどんな風に考えているのでしょうか。

私だけではない友達優先彼氏の彼女の意見をピックアップしてご紹介します。

彼氏と付き合いたてならとくに寂しい

大好きな彼と交際できて心はとってもハッピー!

の、はずが…彼氏はというと友達のことを優先して、わたしから送ったLINEが返ってこないなんてこともありますよね。

付き合いたてのカップルならば、女性としてはなるべく連絡をこまめにしていたいもの。

ですが、男性は女性の気持ちとは裏腹に彼女のことを後回しにしてしまう方もいるので、彼女からすると「嫌われてしまったかな?」と不安になってしまう方もいるようです。

彼氏に放置されたと感じて冷めてしまう

いつも友達のことばかりで、彼女の入り込むスキが見つからない。

そんなことばかりされ過ぎると彼女の気持ちはどんどん彼氏から引いていってしまい、二人の関係が冷めてきてしまうように感じる方もいるようです。

「自分の彼女だから大丈夫」と、思い込んでいるのか、はなまた本当に‘彼女<友達’の関係が、彼氏にとってベストなのかと考えてしまうものです。

彼氏が彼女よりも友達優先する理由(血液型別)

あなたの彼氏の血液型を知っていますか?

日本人にとっては最もポピュラーな血液型の性格診断や血液型占い。

そんな血液型占いがあるように、血液型で性格が全然違う特徴だったりすることってありますよね。

彼氏の血液型によって友達を優先する理由が様々なのでしょうか。

血液型4種別。彼女より友人を優先する彼氏のその理由をまとめてみました。

A型の彼氏が彼女よりも友達優先する理由

サービス精神旺盛なA型の彼氏くん。

その為、友だちからの誘いを断ることができない傾向になる人もいます。

彼女よりも友達からのお誘いが先にあるとどうしてもそちらを優先してしまうため、そんな時に彼女はちょっと寂しい気持ちになってしまうかもしれませんね。

ですがA型彼氏は彼女への配慮も忘れることがないので、きちんと埋め合わせをしてくれる対応とも言えます。

B型の彼氏が彼女よりも友達優先する理由

彼氏がB型の人は、マイペースなところがあります。

自由な人が多いため、自分の楽しいことを優先してしまう傾向があるのがB型彼氏の特徴です。

彼女の意見を聞くというよりも自分の意志のまま行動をしているため、彼女からの連絡があってもなくても、その時の気分によって連絡をしたりしなかったり。だから、友達を優先にしているといっても、それも自分が行きたいときに行動したりすることが多いといえます。

O型の彼氏が彼女よりも友達優先する理由

おおざっぱで自由が好きなO型の彼氏くん。

社交的で考え方がとてもポジティブなので、人を惹きつける魅力があるため、友人が多い人もたくさんいるのではないでしょうか。

友人がたくさんいて、楽しい人なので、友達から引っ張りだこになっているため、彼女よりも友達に引っ張られてしまっているのかもしれません。

AB型の彼氏が彼女よりも友達優先する理由

他の血液型とはどこか空気感が違うAB型彼氏くん。 

何かに依存するのが苦手なため、彼女一択というよりも、友達→自分の時間→友達→彼女というように彼女の存在はちょっとだけでも満たされるタイプです。

逆に彼女から会いたいと沢山言われてしまうとAB型は疲れてしまう可能性があります。

彼氏が彼女よりも友達優先する理由(遠距離)

さて、この記事を読んでいる方で、遠距離恋愛をしている方もいると思います。

遠距離だとなかなか会えない日が続くこともありますが、それなのに彼女よりも友人を優先する彼氏もいますよね。

では、遠距離恋愛にも関わらず、彼女よりも友人を優先する彼氏はどんな心理なのでしょうか。

なかなか彼女と会えないから

遠くにいるからと割り切っているからこそ友人関係を重要視しているのではないでしょうか。

なかなか会えないのに連絡をし過ぎたりしてしまうとかえって、会いたくなり彼氏もさみしくなってしまうのかもしれません。

そこで、なかなか会えない彼女よりも友人関係を大切にして、日常を充実したものにしている可能性があります。

浮気しているから

遠距離恋愛でよく聞くのが、他に女の人がいる=浮気をしている。なんてことも。

遠距離恋愛はすぐに会える距離ではない方も多いため、彼氏の近くに住む人と浮気をしているのかもしれません。

その言い訳に「友達と遊んでいた」なんて彼女に嘘をついているのかもしれません。

浮気している彼氏ですと、連絡の頻度も少なくなってきている可能性があります。

彼女と過ごす時間以外も充実させたいから

彼女は大切だけど、自分の時間も大切にしてほしいですよね。

遠距離とはいえ、やっぱり彼氏が元気になれるのが友人関係を充実させている方もいるでしょう。

そのため、彼女との時間と友人との時間を両立させながら、遠距離でも乗り越えていけるように友人関係を大切にしているのかもしれません。

彼氏が彼女よりも友達優先するときの対処法

それでも、彼女としては友達を優先してばっかりいるとイライラしたり、悲しい気持ちになってしまいますよね。

好きだから尚更、自分だけを見てほしい!と、思ってしまうものです。

ですが、これからその対処法をお伝えするので、友達優先の彼氏がいても素直にこの関係を楽しめるようになるかもしれません。

自分も彼氏より友達を優先してみる

彼氏がいても、やっぱりあなたの友人を大切にするのは必要なことですよね。

彼氏が友人を優先しているからという理由で、友達優先するのもいいと思いますが、あなたの都合で友人を優先するというもの良いと思います。

逆に彼氏のことばかり優先していると、友達が少なくなってしまうかもしれませんし、友達に「彼氏ができると遊んでくれなくなるよね~」なんて言われてしまうかもしれません。それってちょっと悲しいですよね。

彼氏がいない時間も楽しめるように工夫する

彼氏が友人を優先しているときだからこそ、自分の時間を充実させたものにしてみませんか。

今まで彼氏優先になりすぎていたからできなかったことやちょっとしたリラックス時間など自分磨きに時間をかけるのもよいのではないでしょうか。

自分磨きに時間をかけると自分はもちろんですが、彼氏もきっと嬉しい気持ちになってくれます。

自分なりの楽しい時間をぜひ見つけてみてください。

寂しい気持ちを彼氏に伝える

素直になることも大切です。

彼氏はあなたなら大丈夫。友達優先でも許してくれると甘えている気持ちも彼氏の気持ちの裏に隠されています。

ですが、それは彼氏の一方的な思いなのであなたの気持ちを伝えてみるのも一つの手です。

友人を優先にしてもいいけど、わたしとの時間も作ってくれないと寂しいよ~なんて伝えたら、彼氏も悪いことをしてしまったなぁと、反省してくれるかもしれませんよ。

言葉にしないと伝わらないこともあるので、心がそわそわするときは素直に伝えてみましょう。

彼氏が彼女よりも友達優先して別れた方がいい場合 

あまりにも彼氏が友達を優先しすぎてしまって、彼氏にとってわたしの存在って必要なの⁉

なんて、考えてしまうこともありますよね。

そうなると、彼氏といることがむなしくなってきて別れたほうが良いのではないかと考えてしまうものです。

彼氏があまりにも友達優先との行動ばかりをとってしまう場合に、どのタイミングで別れた方がよいのか解説していきます。

何をする時も友達優先

とことん「友達が遊んでいるから俺も行く!」とか「友達と遊びの約束してしまったから」なんて友達を優先にし過ぎている場合。

そんな彼氏は、あなたのことを何も考えてくれていません。

あなたにも彼氏と会おうと時間を作ろうと思って行動しているのにも関わらず一切無視した行動をしている彼氏ならばあなたが彼氏のスタイルに合わせる必要はありません。

そんな行動をしてくる彼氏にはあなたはもったいない存在です。

寂しい気持ちを伝えても全然聞いてくれない

自分の気持ちを素直に伝えることは大切だと前述でお伝えしましたが、一生ケイン明伝えたあなたの寂しい気持ちを無視するような行動をとる彼氏は、彼氏としてあなたに失礼です。

付き合っているという定義を理解していない行動は、やはり一緒にいても疲れてしまい気持ちもブルーになるだけですよね。

そんな彼氏ならばこちらから願い下げ!という意思表示とともにお別れをする方があなたの為です。

以前よりも明らかに友達を優先する時間が増えた

以前はもっと連絡を頻繁にしてたり、会う頻度も多かったのにいつの間にか友達との時間を優先しすぎて彼女のことを蔑ろにされていると感じた時には、悲しい気持ちになりますよね。

一緒にいる時間を共有すると安心する気持ちから彼氏が友人関係を優先することも理解できます。

ですが、やはり程度というものがありますよね。

その程度を超えた友達優先の行動は彼氏の勝手な行動とも言えます。

友人のことばかりを優先する頻度が増えた場合には、あなたと距離を置きたいというサインかもしれませんので、一度話をしあってみるのもよい機会ではないでしょうか。

彼氏がいつも友達優先する場合は知っておこう!

馴れ合いを求めてくる彼氏。それは、あくまでも2人の関係において信頼関係があるからこそ成立することですよね。

もちろん彼女よりも友達と一緒にいるときのほうが気を使わないなんてこともあります。

ただ、それが頻度を超えていないか。あなたの気持ちを無視していないかなど2人の関係が崩れるような場合にはきちんと話し合っていきましょう。

そして、彼氏の気持ちも尊重しすぎずにあなたの気持ちを伝えていってみてください。

目次