3回目のデートでふられる理由は?男性が告白したくなる女性とは

「3回目のデートで告白」というフレーズを、聞いたことはありませんか?

実際、3回目のデートから「恋人になりたい」という気持ちが強くなり、お付き合いに発展する傾向があります。

男女ともに、3回目のデートは意識する人が多いですが、ふられることもあるのが事実。

ではなぜ、3回目のデートでふられてしまうのでしょうか?

その理由として、3回目のデートに挑む男性の心理的要因があります。

今回は、3回目のデートでふられる理由はもちろん、告白したくなる女性の特徴や、脈ありのサインまで解説していきます。

目次

男性が3回目のデートに誘う理由

「3回目のデート」は、男女ともに特別な印象を持つ人が多いものです。

女性としても、3回目のデートに誘われると、相手の気持ちが気になるところですよね。

では、具体的にデートに誘う男性心理を見ていきましょう。

前回会ってみて楽しかったから

あなたと一緒にいて純粋に楽しかったからまた会いたい。

これはデートに誘う1番大きな理由とも言えます。

デートに誘うのは、少なくともあなたに好意を持っている証拠です。

男性にとってデートは、労力も時間もお金も使うため、好意のない相手を自分から誘いません。

電話やメールではなく、直接あなたと会いたいと思っているのは、あなたに好意があるからと言って問題ないでしょう。

もっと相手のことを知りたいから

1〜2回目のデートは、お互いに緊張しているため、相手の自然な姿がわかりません。

しかし、お付き合いをするとなれば、相手のことを知ってからが良いですよね。

そのため、「素のあなたが見てみたい」「価値観が合うか確認したい」と感じている人が多いようです。

また男性の中には、緊張したり、好かれようとして自分の話ばかりをしてしまう人もいます。

次こそはあなたのことをもっと知りたいと思っているのでしょう。

相性がいいと思える部分があったから

相性の良さは、今後お付き合いに発展する上で、とても重要なポイントです。

男性としても、相性が悪いと感じている相手を誘う理由はほとんど無いでしょう。

例えば、笑いのツボ、食べ物の好み、価値観や物事の考え方などは、2回デートをしてみると相性の良し悪しがわかってきます。

相性がよい人は、一緒にいて心地のよい存在でもあるため、もっとあなたと会いたいと思っているのでしょう。

付き合ってみたいと思い始めているから

3回目のデートは男性もかなり意識しています。

1回目、2回目のデートは、相手のことを知るためにする場合が多く、いきなりお付き合いはせず、最低でも3回はデートをしようという男性が多いです。

そして男性の中には、2回目までのデートで「好き」「付き合いたい」という気持ちが芽生えている場合もあります。そうなれば、3回目のデートで告白される可能性が高いため、あなたも心の準備をしていきましょう。

3回目のデートでなぜ男性にふられるのか

3回目のデートで振られると、「今まで上手くいってたのになんで急に?」とショックを受けますよね。

理由を直接聞けないことも多いです。

ここからは、3回目のデートで振る際の男性心理を解説しますので、参考にしてみてください。

本当に好きかわからない

男性は、3回目のデート中に「本当に今日告白していいのか」を考えている場合が多いです。

そのため、デート中に「合わないな」と感じると、本命になるほどの理由がなくなってしまったと感じるのです。

女性はあまり好きではない相手と付き合うこともできますが、男子は本気になれないとお付き合いはしない傾向があります。

1回目、2回目のデートでは気がつかなかった違いや相性の悪さを見つけ、「本当に好きかはわからなくなった」と考え、結果として振られてしまうのです。

女性が自分の話ばかりしていた

1回目、2回目のデートではお互いに気を遣っていたものの、3回目のデートでは盛り上げようと頑張りすぎて、女性が自分のことばかり話してしまうなんてことも。

しかし男性は本来、女性特有の「展開の少ない話」を聞き続けることが苦手です。

また、付き合ったとしても、「この状況がずっと続くのではないか…」と考えてしまいます。

自分のアピールをしたくて自分の話をしすぎる場合もありますが、基本的には相手との会話を楽しむ姿勢を持ちましょう。

女性が控えめ過ぎて自信を失くした

男性は、自信を失くすと冷める傾向にあります。

意を決して誘った3回目のデートで女性のリアクションがあまりにも薄いと、男性は自信を失くしていきます

。恥ずかしい気持ちがあるかもしれませんが、自分の気持ちや相手の好意を示さないと、脈なしだと思われているかもしれません。

例えば「また会えて嬉しい」「一緒にいると楽しい」など、自分の気持ちは少し大袈裟なくらい表現してみましょう。

可もなく不可もない印象だった

3回目のデートで「あれ?」と思うことも当然あります。

また、男性側が告白する決意をしないままデートに誘っていた場合、当日の様子をみて告白を辞めることもあります。

理由としては、悪くはないけど付き合いたいとは思わない。というのが本音。

可もないという印象にならないために、自分らしさを出すことも大切です。

彼に気を使いすぎず、自分らしく意見したり、笑顔を心がけて過ごしてみてくださいね。

脈なしだと思われる発言をした

3回目のデートは男性側も意識をして挑んでいます。

しかし、女性が脈なしだと思われるような発言をした場合、男性は「負け戦」と感じてそのまま疎遠になってしまうことがあります。

例えば、他の男性の話を楽しそうに話す、デート中終始つまらなそうにしているなどが挙げられます。

もし、あなたが相手に好意を抱いているのであれば、異性の話やネガティブな空気は出さず、楽しむ姿勢を持ちましょう。

婚活デートで3回目にふられる場合

婚活の場合、デートの1回1回が相手を見極めるために慎重になっていきます。

しかし、2回目のデートまではスムーズだったのに、3回目のデートで振られてしまう。

そんな女性もいるのではないでしょうか。

ここからは、振られる主な理由を解説していきます。

価値観が合わないと思われた

結婚を意識すると、男女ともに価値観が合うか合わないかは非常に重要なポイントです。

例えば、金銭感覚が合わない、一緒にいてリラックスができない、会話のテンポが合わないなど。

このような価値観の違いを見つけると、結婚後の生活を不安に思ってしまいます。

男性は切り替えも早いので、一緒に生活するのは厳しいと感じると、すぐに次へ切り替える傾向もあるため、3回目のデートで振られてしまうのです。

相手がマッチングアプリで他にいい人を見つけた

婚活をしている男女ともに、複数人と同時並行でデートする人も多いです。

あなたと同時期に別にデートしている相手がいた場合、男性はどちらが良いか見極めている状態といえます。

ですので、3回目のデートまでは順調に見えても、他にいい人を見つけた場合振られてしまうのは仕方がないことです。

自信を無くさず「合わなかったんだな」と切り替える心がけをしましょう。

恋愛対象として見れないと判断した

気が合っていても、恋愛対象として見れないと判断する場合があります。

例えば、友達でいたいと考えている場合。

これは、女性が盛り上げようと頑張りすぎて、女性らしさを感じなくなってしまった場合が挙げられます。

また、優しそうだと思っていたら、悪口をよく言う人だった。などの悪いギャップを見つけてしまった可能性があります。

3回目のデートで脈ありだと判断できる男性の行動

3回目のデートは、そわそわと身構えてしまいますよね。

心の準備をしたほうがいいのかな?彼はどう思っているんだろう?

そう考えていませんか?ここからは、男性の脈あり行動を紹介します。

積極的に次にデートを計画したがる

男性は好意のない相手と会おうとはしません。

あなたに興味が無い場合、「時間がもったいない」と考えて次のデートの話はしないのです。

それでもあなたとのデートを提案するのは、脈ありと言っていいでしょう。

男性が積極的にデートの計画をしていたら、あなたも自信を持って大丈夫。

一緒に楽しんでくださいね。

一緒に居るとき自然な笑顔を見せてくれる

自然な笑顔かどうかは、一緒にいると伝わるものです。

1回目、2回目のデートは気を張っていて「緊張感」があるものですが、3回目のデートはお互いに慣れてきます。

その中で、愛想笑いや、営業スマイルのような「わざとらしさ」を感じず、彼がリラックスしているのを感じたら、あなたに心を許している状態と言えます。

少しでも一緒にいる時間を確保しようとする

興味のない人とは一緒にいようとしないのが男性心理。

例えば、デート終わりに「もっと一緒にいたい」と言われたのなら、脈ありと言えます。

また、会っていない時間でもメールや電話をくれたり、予定が合わない時でも代わりの日程を出してくれるなど、あなたとの接点を積極的に持とうとしているのは、脈ありのサインと言えるでしょう。

3回目のデートで男性が告白したくなる女性の特徴

3回目のデート中、男性は「今日このまま告白して大丈夫か?」を考えている可能性があります。

そんな中で「やっぱりこの人と付き合いたい!」と確信されるためにも、以下のことに気をつけてみてくださいね。

男性の話をしっかり聞く

話をしっかり聞ける人は、男女問わず好印象ですよね。

男性には「話ていて気持ちがいいな」と思わせて、承認欲求を満たしてあげると、もっと一緒にいたい!という気持ちになっていきますよ。

さらに、聞き上手な女性は、ニコニコと相手の目を見て話を聞いて「さすがですね」などの相手を褒める言葉を返しています。

しかし、最初は上手く返せなくても、一生懸命聞いていることは伝わっているので安心してくださいね。

婚活中でも焦っている様子を見せない

婚活中で焦っていると、男性からは余裕がなく見られてしまいます。

例えば、彼の気持ちを試すようなことをしたり、将来のことを問い詰めすぎたりなどが挙げられます。

まずは楽しく恋愛をしたいのに、いきなり話を進められると男性はついていけないのです。

そんな中、婚活中でも焦っている様子を見せない女性は、一緒にいて居心地がよく感じられるのです。

デート中の言動が素直

素直な女性は、それだけで魅力的に見えます。

素直な女性は感情がわかりやすいため、察することが苦手な男性からすると、とても居心地が良いのです。

また、お礼や謝罪をすぐにしたり、自分の希望を伝えてくれることも好印象なのです。

また、素直な女性は笑顔やリアクションが大きいというイメージもあるため、ぜひデートの際は意識してみてくださいね。

感謝の気持ちをしっかり伝えている

男性心理として、「認められたい」という気持ちがあります。

一般的に、男性は女性より認められることに敏感です。

それは、競争社会を生き抜く本能と言えます。

デートプランを考えてくれたり、お店を予約してくれることなど、些細なことも当たり前と思わずに「ありがとう」と伝えてくださいね。

男性は感謝されることで自信になり、あなたにもっと尽くしてくれるでしょう。

自分の弱さを上手く見せている

弱点がない人はいません。

しかし気になる相手には完璧な女性だと思われたい。

そう思う女性もいるのではないでしょうか。

男性は意外と、女性の弱い部分に好感を持っていることも多いのです。

また、自分の弱い部分をちゃんと理解していたり、改善しようと頑張っている姿は人として尊敬できます。

コンプレックスがあったとしても、上手くさらけ出していきましょう。

3回目のデートでふられたなら見切りをつけるのもアリ

3回目のデートでふられるとショックですよね。

しかし、理由がわかる場合はまだしも、理由がわからない場合は、見切りをつけて次に行く勇気も必要です。

もしあなたが今、振られて落ち込んでいるのなら、次の3点を意識して過ごしてみてはいかがでしょうか。

自分磨きを頑張ってみる

自分磨きは、自分に自信をくれます。

自分磨きは、外見だけでなく内面も含まれますが、まずは外見を磨くのもいいでしょう。

男性は深層心理で「人に自慢したくなる人を彼女にしたい」と言う気持ちがあります。

「逃した魚は大きかった」と思わせれば、再度アプローチしてくる可能性もあります。

逆に、あなたに自信がついて、その男性に興味がなくなるなど、どちらにしても自分磨きは良い方向に運んでくれますよ。

マッチングアプリなどで新しい出会いを見つける

一人の男性を追いかけていても、人の気持ちは簡単には変わらないもの。

気持ちを切り替えて、新しい出会いを探すことも大切です。

行動しているうちに振られたことも忘れてしまった、なんてこともあるでしょう。

出会いの形が多様な現代。あなたに合った男性は必ずいるので諦めないでくださいね。

婚活をいったん休んで他のことに集中する

婚活を意識しすぎるうちに、自分を見失う女性は本当に多いです。

「婚活のため」の努力を一旦忘れて、やりたいことだけをやる期間を作ってみてください。

自分のことに集中していると、あなたらしさを取り戻していきます。

あなたらしく自然と輝けている時期が、最高の出会いの時期とも言えますので、

自分にゆっくり向き合う時間をとって、ゆっくりお休みしてくださいね。

3回目のデートでふられることがあっても落ちこまないで!

ここまで、3回目のデートにまつわる男性心理を解説しました。

ふられてしまう理由は様々ですが、一つ知って欲しいことがあります。

それは、あなたに魅力がないわけではなく、単に合わない人だったということです。

3回目のデートでふられることは、あなたにとって新しい出会いや可能性を開きます。

自分を責めず、前向きに考えてくださいね。

目次